2006年10月16日
売り尽くしセールについて
ちょっとデザインを変えてみました。
このデザインしっくりきますね

さて、今回も日常の疑問をぐだぐだに書こうと思います。

今日のお題は「セールについて」です。

セールって言うと嬉しくなってしまいますよね。

けれども潰れる前に在庫処分売り尽くしセールをしているところがありますが

広告しておいてまったく同じのぼりをだしたまま続けているある某店…
もう3年以上そのままだけどいいのかな~と思います。
普通なら潰れてしまう前に安く買いたいという消費者が安い値段でものを買うことが出来、
消費者にとってはいいことですがそのまま潰れていなくてずっと続けているのというのは実際にはどうなのだろうと思います。

問題ないんでしょうか…確かにそういうセールだとインパクトはありますが
消費者に誤解を与えていまい、
このチャンスしかないと思い思わず買ってしまうという人も少なくないのではないかと思います。

また、オークションの方でも赤字で潰れていまいそうですといいながら
次の日にはのうのうと同じ商品を出している…
それっていいんでしょうかね~

皆さんはどう思いますか

以上、グダグダですが…
ありがとうございました。
