2006年10月19日
喫煙コーナについて
今回も日常のいいたいことを書きます。

今日のお題は「喫煙コーナーって意味あるの?」です。
映画館や駅のホームなどいろいろなところに喫煙コーナがあります。
けれども喫煙コーナの場所と普通の場所というのは
ほとんど仕切っているわけでもなく換気扇があったりするわけでもなく
ただ灰皿が置いてあるだけのような気がします。
私の近くの駅では喫煙コーナというのがありますが結局風で煙が逆流したりするのでほとんどといっていいほど意味ないです。
やっぱり煙草の煙が苦手という人は少なくないので換気扇やしきいが欲しいなと思います。
今回もグダグダですが…
以上です。
ありがとうございました。
2006年10月17日
昼食について
今回も日常の疑問についてです。

お題は昼食についてです。
早速、書いていきたいと思います。
私は昼食にはホカ弁やパンを勝って学校で食べたり
外でラーメンを食べに行ったりします。

そこでいつも思うのは朝食や夕食と違って
サラダなど野菜をたくさん食べることが出来ないと思うんです。
あったとしても定食のサイドメニューとして少ししか摂取出来ないですよね。
またコンビニで野菜を買ったとしてもスーパーなどと違ってなんか抵抗がありますね。

(だって確実に朝に置いている商品は昨日のものですから…)
皆さんは昼はどうやって野菜を食べていますか?
今回はひさしびりにちょっとまともなことを書いた気がします~

ということで以上です。
ありがとうございました

2006年10月16日
売り尽くしセールについて
ちょっとデザインを変えてみました。
このデザインしっくりきますね

さて、今回も日常の疑問をぐだぐだに書こうと思います。

今日のお題は「セールについて」です。

セールって言うと嬉しくなってしまいますよね。

けれども潰れる前に在庫処分売り尽くしセールをしているところがありますが

広告しておいてまったく同じのぼりをだしたまま続けているある某店…
もう3年以上そのままだけどいいのかな~と思います。
普通なら潰れてしまう前に安く買いたいという消費者が安い値段でものを買うことが出来、
消費者にとってはいいことですがそのまま潰れていなくてずっと続けているのというのは実際にはどうなのだろうと思います。

問題ないんでしょうか…確かにそういうセールだとインパクトはありますが
消費者に誤解を与えていまい、
このチャンスしかないと思い思わず買ってしまうという人も少なくないのではないかと思います。

また、オークションの方でも赤字で潰れていまいそうですといいながら
次の日にはのうのうと同じ商品を出している…
それっていいんでしょうかね~

皆さんはどう思いますか

以上、グダグダですが…
ありがとうございました。

2006年10月15日
参考書って売れないのかな…
こんばんは!!

本当に久しぶりの投稿です。

さて~最近試験勉強をしていたのでプリントがたくさんあります。
また去年使った参考書を使わないまま終わってしましました…
プリントは置いていてもさすがに使わないので捨ててしまうわけですが
参考書はそういうわけにもいきません


確かにかさばるのですが何とかして売りたいものですが

ネットや古本屋で探しても買取をしてくれる店というのはほとんどないですね…
結構高い参考書だから売りたいのですが
どうせ売れても100円くらいがせいぜいでしょうか

本当にもったいないですね・・・・・
来年は社会人だから荷物の整理をしときたいのだけど…ね


以上グダグダですが…
この辺でありがとうございました。
