2006年08月16日

携帯会社の策略?

こんばんは!


今日も書きたいことをグダグダ書いていきたいと思います。



最近、携帯を変えました。ある携帯会社が(vがつくところですface02


今機種変更すると特定の携帯だけ1万円引きということで



それならばといって icon76変えたのですが。


変えて気づいたことなのですが今私が使っていた携帯はSDカードだったのですが



今度の新携帯はminiSD…また買いなおさないといけないわけですface07



早速買いにいったのですがSDカードよりも比較的お値段が張っておりました。face08



某量販店での値段です。


SD:

256MBで2600円icon77

miniSD:

256MBで4400円icon77icon77


128MBで2600円icon77



でした。


この辺も経営戦略なんですかねicon66



最近の携帯を見るとminiSDカードがほとんどでSDは数えるくらいしかありませんでした…icon15


ついでにカードリーダも買わないのいけないので大変です。icon10



以上ですicon14ありがとうございました。face01


同じカテゴリー(全般)の記事画像
肉について
同じカテゴリー(全般)の記事
 肉について (2006-11-06 18:10)
 英語でかかれていることについて… (2006-11-05 20:20)
 喫煙コーナについて (2006-10-19 23:56)
 昼食について (2006-10-17 22:57)
 売り尽くしセールについて (2006-10-16 23:56)
 参考書って売れないのかな… (2006-10-15 21:36)

Posted by ぽてうまっ at 21:00│Comments(2)全般
この記事へのコメント
メモリーカードはきっと、小さければ小さい方が
携帯電話が小さくなってGOOD!

だからなんでしょうね(*´∀`*)

カードリーダーめんどくさいですよね!
Posted by カフェ王子☆ at 2006年08月16日 22:13
そうですね


メモリ一つ変わるだけで大変な出費なので嫌になります。


携帯はもう十分手ごろな域に達していると思います。
Posted by ぽてうまっ at 2006年08月18日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。